
目次
2018年初頭は荒れた相場
2018年1月~2月の株式相場は荒れに荒れました。米国の金利引上げ決定的になると市場へ溢れたマネーがまるで「吸引力の変わらないただ一つの掃除機」に吸い上げられるかのようにどこかへ消えてしまいました(本当はどこに行ったか解っていますが)この相場を「ダイ〇ン相場」とでも名付けてみようと思います。
このような相場になった理由
さて、このような荒れた相場になった理由はどこにあったのか簡単にひも解いてみましょう。
理由は簡単、AIを導入した「自動売買システム」の暴走です。このシステムが進化すればするほど「売りが売りを呼ぶ」「買いが買いを呼ぶ」相場になりやすくなって行きます。今後もこのシステムは進化して行きますので今回のような「荒れに荒れた相場」は発生しやすくなるでしょう。
このような相場でどこへ投資するか
では、このような相場が発生しやすい状況で素人の我々はどのような投資先に大切な資産を投資すれば良いでしょうか。
どこかの素人「自称」経済ジャーナリストのように「普通預金」は止めましょう。
いくつかの投資商品を上げてみます。
株式投資
NISAの活用も出来るしネットで簡単に出来る、けど積立NISAは愚策だ
投資信託
「任せて安心、分散投資が出来る」本当に任せて安心か?
不動産投資
誰でも大家さんになれる!でも、そんな簡単じゃない。
仮想通貨
仮想するならハロウィンだけにしておきましょう(仮装)
外貨建て保険
しっかりと仕組みを理解しないと失敗します
といった具合に様々な投資商品があります。下段は筆者の「心の声」なので気にしなくても大丈夫です。
2018年3月の投資先はこれだ
このように様々な投資先、商品がある中で2018年3月に注目したいのは株式投資です。
特に今まで投資をしたことが無い方は是非、取り組んでみると良いでしょう。
なぜ、株式投資が良いかというと自分の手で投資する会社を選べ、自分が決めた金額で買い、自分が決めた金額で売る(実際にその金額にならないこともあります)ことが出来るからです。自分なりの「マイルール」を決めて取り組む事が可能です。
是非、「マイルール」を決めて取り組んで見て下さい。
「マイルール」の決め方に迷ったら是非、ご相談して下さい。
投資に詳しいファイナンシャルプランナーに相談する ※初回の相談は無料です