
総務省がこのたび、「ふるさと納税」の対象となる地方団体を指定しました。
今年2019年6月1日以降、ふるさと納税の対象となる団体は1,783団体です。
全体では、1,788団体あり、5つの団体が対象から外れてしまいました。
「ふるさと納税」の対象とならない団体は以下の5団体です。
都道府県 | 東京都 |
市区町村 | 小山町(静岡県)、泉佐野市(大阪府)、高野町(和歌山県)、みやき町(佐賀県) |
「東京都」は、申出書の提出がなかったので対象とならなかったとのこと。
「小山町」はサーティワン、アマゾンの商品券を出品していましたね。
「泉佐野市」は、お肉やフルーツなどのボリュームが……。
「高野町」は旅行券で引っかかってしまったのでしょうか。
「みやき町」は過去に海外製の家電を出品していたことにより……。
また、対象となった1,783団体でも、43団体は今年9月30日までで認定が終わってしまい、7月中に申出が再度必要ということです。
総務省の公式サイトに情報がありますので、さらに詳しく知りたい方はコチラ。
小山町は5月31日まで「ふるさと納税」の申し込みを受け付けているようです。