“オリコンランキング”でお馴染みのオリコンが、『ふるさと納税サイト』について調査を実施。その結果を同社サイト内にて発表しました。
設問内容は5つで、「サイトの使いやすさ」、「自治体情報の充実さ」、「返礼品の充実さ」、「コンテンツの充実さ」、「地域振興への貢献」をランキング形式にして発表しています。
総合1位は、「ふるさとチョイス」でした。「自治体情報の充実さ」、「返礼品の充実さ」、「コンテンツの充実さ」の3項目でも1位を取得。
「ふるさとチョイス」は、取り扱っている自治体数、返礼品が一番多いふるさと納税のポータルサイトです。
続いての総合2位は、「ANAのふるさと納税」です。設問の「地域振興への貢献」「サイトの使いやすさ」で1位を取得。
〜〜 以下、発表資料より 〜〜
■ふるさと納税はじめたのは“2018年”が最多
はじめたきっかけは“税金の軽減”と“返礼品の魅力”
本調査の調査対象者2,227人に、下記設問について回答を得ました。
Q1.あなたが、初めてふるさと納税をしたのはいつですか。
『ふるさと納税』の制度がスタートした2008年から2018年までに、いつ『ふるさと納税』をはじめたかを調査。2018年が一番多く、その次に、確定申告を行わなくても、ふるさと納税の寄付金控除を受けられる『ワンストップ特例制度』が開始となった2015年のタイミングが多い結果となりました。
Q2.あなたが、ふるさと納税をしようと思ったきっかけをお答えください。(複数回答可)
複数回答5,169件のなかで、1番多かったのは「税金(所得税・住民税)が軽減されるから」の1,123件。続く2番目は「返礼品に魅力を感じたから」の1,054件で、この2項目をあわせて約4割を占める結果となりました。
Q3.2019年3月に「地方税法」が改正されました。改正後もふるさと納税を続けたいと思いますか。
過度な返礼品の競争防止のために、ふるさと納税制度を見直す改正地方税法が2019年3月に成立したことをうけ、今後もふるさと納税を続けたいかを調査。「続けたい」が38%、「できれば続けたい」が53%で、約9割の人に継続意向がある結果となりました。
≪調査概要≫ ふるさと納税サイト
回答者数: 2,227人 調査企業数: 16社
調査期間: 2019/05/17~2019/05/22
調査対象者 性別: 指定なし 年齢: 18歳以上 地域: 全国
条件: 2018年にふるさと納税サイトを利用して各自治体に寄付をした人。
ランキング名: 2019年 オリコン顧客満足度®調査 ふるさと納税サイト
URL:https://life.oricon.co.jp/rank-hometown-tax-website/