目次
ふるさと納税の返礼品にRIZAPが初登場!
RIZAP株式会社が、長野県伊那市と共同で、長野県伊那市の「ふるさと納税」返礼品として、RIZAPの商品・サービスの提供を開始すると発表しました。
RIZAPはテレビCMでもおなじみの「結果にコミットする。」をコンセプトに、パーソナルトレーニングジム「RIZAP(ライザップ)」を運営しています。2012年2月の1号店オープン以来、店舗拡大とともに急成長を続けており、現在ではなんと121店舗のジムを運営中です。
また、今回の件はRIZAPとして初めての取り組みとなるとのことで、長野県伊那市でのみRIZAPの返礼品を取り扱っています。ふるさと納税限定のプログラムもあり、今後の展開が楽しみですね。
『伊那市ふるさと応援基金』返礼品
・RIZAP MAMA スタンダードコース 16回 トレーニング期間2か月
・RIZAP COOK スタンダードコース 16回 トレーニング期間2か月
・利用者自動識別機能付き体組成計
〜以下、発表資料より〜
長野県伊那市は『日本一の健康シティ』を目指しており、RIZAPと共同で同市在住のシニア層向けに成果報酬型の健康増進プログラムを開始することを2017年11月8日に発表いたしました。そしてこの取り組みに連動し、長野県伊那市の健康増進を応援するために同市のふるさと納税の返礼品としてRIZAPの各種サービスならびにサプリメント等を数量限定で提供することを決定しました。
【長野県伊那市 市長 白鳥 孝様よりコメント】
『日本一の健康シティ』を目指す伊那市として、ともに健康増進に取り組むRIZAPから『伊那市ふるさと応援基金』を通じて応援いただけることは大変ありがたいことと考えています。寄付金は長野県伊那市の健康増進のために利用され、RIZAPと成果報酬型の健康増進プログラムを実施するなど、有効利用を図ってまいります。
〜〜〜
人気!特産品の高還元率な返礼品ランキング
毎日、ほぼ全ての主要ふるさと納税ポータルサイトをチェックしお得な返礼品をチェックしているSoldie編集部より、選りすぐりの品10品をセレクトしました。ほぼ全てが人気な商品だけに、無くなること必至なためお早めに申込することをお薦めいたします。また時期によっては、普段提供している記事も提供していない場合もありますので、ご注意してお申込みください。
編集部の一押し!ふるさと納税返礼品で受け取れる「家電」ランキング
順位 | 自治体 | 種類 | 家電名 | 寄付金 | 還元率 |
10位 | 長野県塩尻市 | プリンター | プリンター EPSON EW-M770T | ¥240,000 | 25.8% |
9位 | 佐賀県みやき町 | ダイソン | ダイソン Dyson 360 eye | ¥350,000 | 28.6% |
8位 | 茨城県日立市 | 炊飯器 | 日立 RZ-XC10M | ¥45,000 | 35.0% |
7位 | 宮城県多賀城市 | 調理家電 | デロンギ エレッタ カプチーノ トップ | ¥500,000 | 38.0% |
6位 | 宮城県多賀城市 | カメラ | ソニー DSC-HX90 | ¥120,000 | 38.3% |
5位 | 京都府大山崎町 | オーディオ機器 | ハイレゾ対応ヘッドホンMXH-MD5000 | ¥100,000 | 38.7% |
4位 | 茨城県日立市 | 掃除機 | HITACHI PV‐BE400 | ¥50,000 | 40.0% |
3位 | 長野県飯山市 | パソコン | マウスコンピューター MB-F555BN1-S2-IIYAMA | ¥250,000 | 46.57% |
2位 | 山形県東根市 | 腕時計 | CASIO スマートウォッチWSD-F10BK | ¥80,000 | 48.0% |
1位 | 茨城県日立市 | 空気清浄機 | 日立「EP-NZ30」 | ¥30,000 | 53.3% |
毎日、ほぼ全ての主要ふるさと納税ポータルサイトをチェックしお得な返礼品をチェックしているSoldie編集部より、選りすぐりの特産品を10個をセレクトしました。ほぼ全てが人気な特産品だけに、無くなること必至なためお早めに申込することをお薦めいたします。また時期によっては、普段提供している記事も提供していない場合もありますので、ご注意してお申込みください。
順位 | 自治体 | 特産品名 | 寄付金 | 還元率 |
10位 | 佐賀県嬉野市 | 佐賀牛 切り落とし1kg | 10,000円 | 37% |
9位 | 静岡県小山町 | サーティワンのギフト券 8枚〜 | 複数対応 | 40% |
8位 | 青森県南部町 | 特選サンふじ大玉5kg | 10,000円 | 43% |
7位 | 神奈川県山北町 | 和洋中おせち「鳳凰」 | 31,000円 | 45% |
6位 | 北海道白糠町 | 北海道産 いくら醤油漬け | 20,000円 | 49% |
5位 | 北海道八雲町 | 北海道近海産毛ガニ | 10,000円 | 68% |
4位 | 佐賀県白石町 | さがのほのか0.9kg | 5,000円 | 72% |
3位 | 山形県舟形町 | 山形牛焼肉セット 600g | 10,000円 | 80% |
2位 | 山形県庄内町 | 平成29年庄内町産はえぬき15kg | 10,000円 | 81% |
1位 | 長崎県松浦市 | 干物「松浦・潮風のたより」 | 5,000円 | 84% |
ふるさと納税で特産品の選び方
ふるさと納税で得するために、基本的な基準となるのは還元率です。寄付金に対してリターンはどれだけあるのかを表しているのが還元率です。ですが、還元率自体は、ふるさと納税ポータルサイトそのものには掲載されていませんので自分で調べる必要があります。とはいえ2,000円以上の価値は、ほぼほぼ確実にありますので、そのままポータルサイトを閲覧して、思うがままに申し込んでもなんら問題はありませんが、確実にお得な特産品を手に入れたいのであればSoldieなどのメディアを参考に申込むと良いでしょう。
税金の控除できる自分の限度額を知ろう
寄付が控除できる限度額があるのはご存知ですか。この金額をしっかり覚えて自分の限度額を計算しておかないと、節税したにも関わらず余計な出費がある場合があることをお忘れないようにしてください。ご自身の限度額は、総務省のサイトにありますが分かりやすいシミュレーターを準備しているふるさと納税サイトもあるので、自分の上限金をシミュレーションしておきましょう。