その土地ならではの返礼品
山形県には、さくらんぼをはじめとする果物の特産品が数多くあります。もちろん、「ふるさと納税」の返礼品にも数多く揃えられていますが、今回はその土地ならではのこだわりの返礼品を用意している3つの都市をご紹介します。将棋駒発祥の地であり、将棋駒生産量日本一の都市の返礼品、栽培方法にこだわってつくられた返礼品がそろう都市、還元率も品質も高いこだわりの製品が数多くある都市と、どの都市も魅力あふれる返礼品ばかりとなっています。
1. 天童市
山形県の東部、山形市に隣接している「天童市」。将棋駒の発祥地であり、将棋駒の生産量は日本一です。また、ラ・フランスの生産量も日本一で、他にも山形を代表するさくらんぼや桃、ぶどうなど果物の生産が盛んな地域でもあります。
そんな「天童市」には、将棋駒にちなんだ「ふるさと納税」の返礼品が数多く揃っています。プロの将棋士が描かれている人気漫画“3月のライオン”と「天童市」がコラボしたノベルティや、好きな文字を彫ってくれる将棋駒ストラップ、夫婦駒や将棋駒と将棋盤のセットなど、様々な種類の返礼品があります。また、季節ごとに収穫される様々な種類の果物をはじめ、天童牛や天童豚、お米やお酒などの返礼品も多く用意されています。
2. 最上町
山形県北東部、宮城県と秋田県と接する県境に位置する「最上町」。いで湯と清流の里として親しまれており、夏は乗馬やキャンプ、冬はウインタースポーツと、レジャーを楽しむのに最適な土地です。
「最上町」には、完全無農薬で育てられたお米や、そのお米を使って作られた米粉パンなど、こだわりの返礼品がたくさんあります。古くから「最上町」で栽培されてきた最上赤にんにくを使って作られた“波動熟成黒にんにく”、冷めても美味しいというお米“つや姫”をはじめとする数種類のお米、前森高原の“ハム・ソーセージセット”など、「最上町」ならではの返礼品ばかりです。また、“赤倉温泉”や“瀬見温泉”、“大堀温泉”などの利用商品券もあり、現地を訪れて楽しむことのできる返礼品もオススメです。
3. 米沢市
山形県の最南端、福島県との県境に位置する「米沢市」。特別豪雪地帯に指定されるほど、冬は寒さの厳しい地域ですが、夏は登山、冬はスキー、そして数多くの温泉と、自然豊かな都市の1つです。
「米沢市」の「ふるさと納税」返礼品には、「米沢市」で作られた還元率の高い多くの製品が用意されています。寄付金額3万円では、プライベートから通勤まで対応可能な“帆布ショルダーバッグ”があり、こちらの還元率は56%。同じく寄付金額3万円で、山形で生まれたやさしい有機の灯りが楽しめる“YUKI ANDON”の還元率は66%。寄付金額5万円では、羽毛が偏らない寒冷地仕様の“デラックス羽毛掛けふとん”があり、こちらの還元率は80%と、還元率の高い返礼品が数多くあります。
まとめ
将棋駒にちなんだ返礼品が数多く揃う「天童市」、完全無農薬のお米など、この地ならではのこだわりの特産物が多い「最上町」、還元率が高く品質も高い製品がそろう「米沢市」と、山形県の中でも特色のある3都市をご紹介しました。ぜひ、趣味に通ずるものや健康を意識した食品、そして品質も還元率も高い製品など、その地域ならではのとっておきの「ふるさと納税」返礼品を見つけてみてはいかがでしょうか。
〜その他にも、ふるさと納税について知ろう〜
ふるさと納税が支持されてる理由とは、税制面から紐解いて解説
ふるさと納税基本制度と注意点
ふるさと納税、自分でもできる控除上限金額の計算方法
ふるさと納税で確定申告が不要な「ワンストップ特例」とは?
抑えておきたい便利なふるさと納税ポータルサイト3選