目次
鳥取市の特産品の中からベスト5をご紹介
ふるさと納税の魅力といえば、何と言っても寄付したお礼としてその地域の特産品を頂けることです。今回紹介する鳥取県は松葉がに、二十世紀梨、西瓜、らっきょうなどが特産品として有名で、その他に、野菜や肉、米、果物などもバランス良く生産されています。鳥取市のお礼の品には宿泊券や各種体験など数多くのお礼の品を揃えていますが、今回はその中でも食べて(飲んで)おいしい特産品についてランキング形式で紹介していきます。
第五位「鳥取のカレーセット」
第5位は鳥取のレトルトカレーセットになります。実は鳥取県はカレールウ消費量日本1位となっており、様々なカレーが販売されています。その中でも鳥取県の特産品、鳥取和牛や鳥取地鶏、梨を使った鳥取限定のレトルトカレーが5箱セットになっています。寄付金は5,000円以上とお手頃な金額設定です。購入すると1箱500円程度のため還元率は50%と高くなっています。
寄付金額:5,000円
内容:鳥取和牛カレー 200gg×2箱、鳥取チキンカレー 200g×2箱、梨のさわやかカレー 200g×1箱
推定実売価格:2,500円
還元率:50.0%
第四位「日本酒純米吟醸12種類飲み比べセット」
第4位はお酒好きにはたまらない飲み比べセットです。鳥取県は名水どころでもあり、軟水からもたらされるまろやかで優しいお酒が特徴です。そんな鳥取県の日本酒純米吟醸の中でも端泉や鷹勇強力、千代むすびなど720ml瓶12本をセットにしたコースになります。このコースは寄付金100,000円以上で選択可能で、その他に寄付金10,000円でもらえるコースの中から3つを追加することができます。
寄付金額:100,000円
内容:鳥取県の日本酒 純米吟醸純米吟醸(日置桜伝承強力、瑞泉、鷹勇強力、諏訪泉満天星、美人長、福寿海、いなば鶴五割り搗き、稲田姫、千代むすび、天宝、鷹勇なかだれ、日置桜青水緑山)720ml×各1本
推定実売価格:40,000円
還元率:40.0%
第三位「鳥取和牛豪華ロースセット」
第3位はふるさと納税全体でも人気の高い和牛のコースです。サーロインステーキ250gを2枚、ロースサイコロステーキ500g、ロースすき焼き用がなんと1,000gと豪華な内容となっています。こちらのコースは10,0000円以上の寄付で選択可能で、その他に3つのコースを追加することができます。購入すると合計30,000円程度となるため還元率は肉だけでも30%程度となります。
寄付金額:100,000円
内容:サーロインステーキ (250g×2)、ロースサイコロステーキ 500g、ロースすき焼き用 1,000g
推定実売価格:30,000円
還元率:30%
第二位「梨の木オーナー(新甘泉)」
なんと、鳥取市のお礼の品には梨の木のオーナーになれるコースがあります。梨の種類は新甘泉になります。このコースでは年間2回の栽培体験と収穫体験に加え、新甘泉20玉+二十世紀梨5キロも貰うことができます。こちらは寄付金50,000円で選択可能なコースになっており、50,000円以上寄付すると上記コースに加え、3コース追加することができます。
寄付金額:50,000円
内容:梨の木オーナー(新甘泉)
推定実売価格:10,000円+収穫体験
還元率:20%+収穫体験
第一位「タグ付き茹で松葉がに」
第1位はやっぱりこれ、松葉がにです。今回はその中でもタグ付きの松葉がにになります。タグとは鳥取県産の松葉かにの中でも甲羅の大きさが11cm以上と大きく、色つやも良く、足かけや傷のない物にのみ付けることができます。今回はそんなタグ付きが2枚セットになっています。寄付金額は100,000円以上になりますが、かにの他に3コース、商品を追加することができます。購入するとなると1枚15,000円程度のため、還元率は松葉がにだけで30%を超えます。
寄付金額:100,000円
内容:タグ付き茹で松葉がに 大2枚(若しくは中3枚)
推定実売価格:30,000円
還元率:30%
鳥取を再発見。鳥取の特産品ベスト5
鳥取県で有名な特産品の松葉がに、梨、鳥取和牛に加え、日本酒やカレーといった鳥取ならではのふるさと納税お礼の品ベスト5でした。普段はなかなか手の出ない高級な松葉がにですが、ふるさと納税なら所得税や住民税からの控除により実質2,000円で堪能することが可能です。この機に鳥取の食の魅力に触れて、鳥取を再発見するのもふるさと納税の魅力です。
【Solide編集部お薦め記事】
子供も喜ぶ!ふるさと納税で【高級和肉ハンバーグ】おすすめ五選
知っておこう、ふるさと納税に関する基礎知識