
目次
ふるさと納税で日本三大地鶏のさつま地鶏をうけとる
薩摩地鶏は、「比内地鶏」「名古屋コーチン」と並ぶ日本三大地鶏とされています。鹿児島県で育つ薩摩地鶏は気性が荒く活発で、脂肪が少ないためヘルシーで甘さがあるのが特徴です。筋繊維が細かいため、柔らかな肉質で適度な歯ごたえも人気となっています。「地鶏・銘柄鶏食味コンテスト」では日本一に輝きました。10,000円台の還元率は34%前後となっています。今回は、ふるさと納税サイトで特に人気のある5つをご紹介します。
ふるさと納税で受け取れるオススメの肉を記事にまとめているのでこちらもチェックしてみてください。↓
1. 鹿児島県曽於市「薩摩地鶏Aセット」
真空パックに入った新鮮なモモとムネ肉、地鶏焼き鳥と砂ずりがセットになっています。モモとムネはフライパンでステーキや丼にするのがおすすめです。焼き鳥と砂ずりは味が付いているので炙るだけで手軽に食卓へ出せます。更に、たたきが2袋入っており、ドレッシングをかけるだけでおつまみにぴったりな一品が出来上がります。鹿児島県内にある薩摩地鶏専門店の「地どりのたけちゃん」が手掛けた合計1.79㎏も入った豪華なセットです。還元率は、33%です。
寄付金額:10,000円
内容:モモ350g、ムネ300g、地鶏焼き鳥250g、地鶏砂ずり250g、たたき320g×2袋がセットになっています。
推定実売価格:3,300円
還元率:33.0%
2. 鹿児島県鹿屋市「鹿児島の第3の黒!鹿屋市産黒さつま鶏1羽分約1.5㎏」
鹿児島の名ブランドである黒豚・黒牛に続く第3の特産品として誕生した「黒さつま鶏」が1羽分入った合計1.5㎏のセットです。加熱しても硬くならず、冷めても美味しいのが特徴となっています。各部位ごと真空パックに入っており、新鮮な肉を楽しめます。各部位の肉をステーキにしたり焼き鳥にしたりと調理の幅も広がります。ガラも入っているので肉だけではなく、出汁を取ってスープにするのもおすすめです。還元率は、35%です。
寄付金額:10,000円
内容:鹿屋市産黒さつま鶏1羽(モモ×2、ムネ×2、ササミ×2、手羽×2、ガラ) がセットになっています。
推定実売価格:3,500円
還元率:35.0%
3. 鹿児島県鹿屋市「日本3大地鶏!鹿屋市産さつま地鶏1羽分約1.3㎏」
さつま地鶏1羽が、各部位ごとに切り分けられた真空パックで届きます。新鮮なので刺身としても楽しむことが出来ます。部位に合わせて、焼いたり揚げたり鍋に入れたりと調理の幅も広がります。スーパーではなかなか手に入らないガラも入っているので、スープや出汁を取ってアレンジするのもおすすめです。冷凍便で届き、賞味期限は1か月と長持ちするのも魅力です。還元率は、33%となっています。生産量に限りがあるため、平成29年3月現在は既に品切れとなっています。申し込みを希望する方は、次回申し込み受付開始後、早めの申請をおすすめします。
寄付金額:10,000円
内容:モモ×2袋、ムネ×2袋、ササミ×2袋、手羽×2袋、ガラがセットになっています。
推定実売価格:3,300円
還元率:33.0%
4. 鹿児島県肝付町「鹿児島県大隅産黒さつま鶏1羽分約1.5㎏」
自治体は異なりますが、2位と同様に鹿児島の名ブランドである黒豚・黒牛に続く第3の特産品として誕生した「黒さつま鶏」が1羽分入った合計1.5㎏のセットです。加熱しても硬くならず、冷めても美味しいのが特徴です。各部位ごと真空パックに入っており、新鮮な肉を楽しめます。各部位の肉をステーキにしたり焼き鳥にしたりと調理の幅も広がります。ガラも入っているので肉だけではなく、出汁を取ってスープにするのもおすすめです。還元率は、35%です。
寄付金額:10,000円
内容:鹿屋市産黒さつま鶏1羽(モモ×2、ムネ×2、ササミ×2、手羽×2、ガラ) がセットになっています。
推定実売価格:3,500円
還元率:35.0%
5. 鹿児島県曽於市「炭火焼鶏Aセット」
鹿児島県内にある薩摩地鶏専門店の「地どりのたけちゃん」による、こだわりの調味料で下味をつけた炭火焼鶏です。丁寧に炭火で焼きあげてあるので、レンジやフライパンで温めるだけで食卓に出せます。鶏の各部位を味わえるだけではなく、豚のバラ焼まで入っています。夕食の一品としてはもちろん、おつまみにしても最高です。冷蔵になっているので解凍の手間もなくすぐに食べられるのも魅力です。専門店だからこそ味わえる砂肝焼やレバー焼もたっぷり250gずつ入っています。還元率は、35%です。
寄付金額:10,000円
内容:地鶏焼鳥250g×2、砂肝焼250g、レバー焼250g、手羽先スタミナ焼10本、豚バラ焼200gがセットになっています。
推定実売価格:3,300円
還元率:33.0%
ふるさと納税でうけとる「さつま地鶏」は稀少
さつま地鶏10000円台の返礼品は、名古屋コーチンや比内地鶏と比べて取り扱いの数が少ないです。また、申し込み期限がある返礼品や生産量が限られているものもあるので早めの申請が必要となる商品です。3月までの発送としているところが多く既に品切れとなっている返礼品もあります。再入荷の可能性もあるのでこまめにチェックしてみましょう。還元率の平均は34%前後と高くは無いですが、九州の端に位置する鹿児島県の名産、薩摩地鶏をお得に味わえるチャンスですのでこの機会にぜひ申し込みたい返礼品です。
ふるさと納税でお得な特産品リスト
以下のリストでふるさと納税でゲットできる、お得な特産品のランキング集を一覧にしました。気になる返礼品があれば、そのページでお得な返礼品を探すのもお薦めです。
特産品名 | リンク | コメント | 人気度 |
いくら | ランキング | 北海道からのお届け、高還元率が期待できる | ★★★☆☆ |
干物 | ランキング | 50%の還元率、季節を問わず人気 | ★★★☆☆ |
うなぎ | ランキング | 名店で作られた鰻蒲焼きセットなど | ★★★★★ |
牛肉 | ランキング | 手に入れやすい金額帯の和牛をセレクト | ★★★★☆ |
豚肉 | ランキング | ボリュームが多いので家族世帯に嬉しい | ★★★★☆ |
メロン | ランキング | こだわりの贈答用メロンも手軽な寄付金で | ★★★★☆ |
米 | ランキング | 日用品でもあるお米は家計に嬉しい | ★★★★☆ |
ぶどう | ランキング | 全体的に還元率は高いお得な返礼品 | ★★★☆☆ |
梨 | ランキング | 7月の申込が吉。人気の商品は品薄も。 | ★★★☆☆ |
うに | ランキング | 新鮮なうにが産地直送で! | ★★★☆☆ |
↓総合ランキング↓
【2017年最新版】編集部が厳選した、ふるさと納税お得な特産品ランキング10!
ふるさと納税の「家電」返礼品
自治体によっては、ふるさと納税の返礼品でお肉や野菜などの特産品以外にも、その地域で製造されている家電、掃除機やパソコン、炊飯器などを受け取れることができます。単価が高いですが還元率は総じて高く、またダイソンのサイクロン掃除機やキャノンのデジタルカメラなど人気商品もあります。
別記事でふるさと納税の「家電」をまとめてますのでこちらも読んでみてください。
【Soldieお薦め返礼品】