
目次
「ふるさと納税」寄付金1万円でもらえる桃
「桃」の収穫は、夏期の6月から9月頃が旬で、7月が最盛期。
出荷量の多い県は、「桃太郎」のふる里、岡山県と言いたいところですが、
実は山梨県、福島県、そして山形県と和歌山県です。
日本の「桃」自体は、岡山県の白桃が元祖で、その白桃を改良していろいろな品種が誕生しました。
白桃系は、果肉がしっかりしている品種、白鳳系は果肉が柔らかい品種です。
今回はSoldie編集部では、「ふるさと納税」でもらえる返礼品を調査して紹介します。
寄付金額1万円ですと、小粒で5kg、大粒ですと2kgの桃が入っています。
品種をおまかせにできるものが比較的安い値段で多く受け取れるようです。
桃の種類と相場
桃の品種 | 特徴 | 1kgの相場 |
白鳳 | 桃のなかでも一番生産されている品種で、果汁が多いのでみずみずしく、それでいて酸味が少ないのが特徴です。 | 2,000円〜2,500円 |
黄桃 | 黄桃の果肉はシッカリと固めで主に缶詰に使われるのことが多いですが、甘くて濃厚な味わいです。 | 1,200円〜1,500円 |
白桃 | 先に紹介した白鳳の原種で、果汁が多く、ジューシーな味わいが楽しめます。 | 1,500円〜2,000円 |
ネクタリン | 桃の中でも酸味が強く甘酸っぱさが楽しめます。また、果肉もしっかりしているので身崩れしにくいので食べやすいです。 | 1,500円〜2,000円 |
寄付金10,000円台で受け取れる桃
山形県上山市 「山形の9月が旬の桃(品種おまかせ)3㎏ 」

山形県上山市から。山形県上山市は果物の生産が盛んで、有数の桃の生産地です。
そんなおいしい桃の生産地山形から、8月下旬頃から9月上旬頃に旬の桃をお届け。
山形特有の寒暖差のある気候が生み出す甘くておいしい桃です。
「川中島白桃」や「黄金桃」等、品種はおまかせください。
自治体 | 山形県上山市 |
寄附金額 | 10,000円 |
内容 | 川中島、黄金桃など季節の桃3kg(7玉~12玉)秀品 |
発送時期 | 8月27日頃~9月15日頃迄 |
長野県須坂市「シャキシャキした川中島白鳳 桃 約4.5kg」

長野県須坂市から。
シャキシャキした食感と上品な甘さで、実のしまった固めの桃です。日当たりの良い上部の枝に実った桃を厳選してお届けいたします。
自治体 | 長野県須坂市 |
寄附金額 | 16,000円 |
内容 | 川中島白鳳 約4.5kg |
発送時期 | 2019年7月下旬~8月中旬 |
山形県河北町「山形県産種類おまかせ白桃5㎏」

山形県河北町から。
種類お任せの白桃5kgで14,000円は、旬の今だから出ている価格帯です。
【あかつき】甘みが強く酸味もありバランスが良い桃です。
【川中島】これぞ桃!というジューシーで食べ応えのある白桃。
【ゆうぞら】繊維質が少なくとろりとした食感で、白い果肉は上品な甘さです。
自治体 | 山形県河北町 |
寄附金額 | 14,000円 |
内容 | あかつき、川中島、ゆうぞらなど |
発送時期 | 8月上旬~9月頭頃 |
山形県上山市「桃(白桃)3kg」

山形県上山市から。
奥羽山脈と出羽丘陵に囲まれた山形盆地の寒暖の差、日中が暑く夜涼しい温度差でしか作れない甘さのある桃です。旬な品種を厳選してお届けいたします。品種はおまかせで、白桃(川中島・あかつき・だて白桃・さくら・ゆうぞら・あべ白桃・いけだ・西王母)よりいずれか1品種を3kgでお届けします。
自治体 | 山形県上山市 |
寄附金額 | 10,000円 |
内容 | 約3kg(8玉~12玉) 化粧箱入り |
発送時期 | 2019年7月15日~2019年8月10日 |
「ふるさと納税」で桃がもらえる
いかがでしたでしょうか。
7月からいよいよ桃の季節が始まります。和歌山県あたりからスタートして、山梨県、長野県や山形県の返礼品として9月中まで品種も様々楽しめます。予約販売では人気のある返礼品からどんどんと品切れになってしまいます。欲しい桃が見つかったらすぐに申込みをすることをおすすめします。
ふるさと納税はフルーツが絶対おすすめ
ふるさと納税では各自治体が自信を持ってオススメする、地元で人気がある特産品ばかりで、出品されているフルーツは全て美味しいといっても過言ではありません。スーパーマーケットで売られているフルーツよりも確実に美味しいです。また、寄付金額も5,000円からと「ふるさと納税」で自治体に寄付するのが初めてという方にも向いている特産品です。Soldie編集部では、「ふるさと納税」で受けとれるフルーツを1本の記事にまとめていますので、そちらも是非読んでみてください。
ふるさと納税とは?
「ふるさと納税」とは自治体へ寄付すること
ふるさと納税とは、「納税」と言葉に入ってはいますが、自分の故郷の自治体、思いれのある自治体へ行う寄付の事です。その見返りとして、多くの自治体で、寄付のお礼として特産物の返礼品や特典が用意されています。もちろん思いれのない自治体でも寄付することができます。
税金が控除される
そこで支払う寄付金は2,000円を超える部分について、一定の限度額まで全額控除されます。一度は支払いが発生するのですが、あとで所得税・住民税から全額が控除されるのです。ただし、控除される限度額は、自分の収入と家族構成によって違うので、寄付する前に自分の限度額をシミュレーションしておくことをオススメします。
【ふるさと納税】本当にお得?自分でもできる控除上限金額の計算方法
【ふるさと納税おすすめ返礼品】