ふるさと納税の制度とは?
ふるさと納税とは、2008年に国が地域振興のために始めた制度です。
自分の故郷や好きな自治体に寄付することで、個人の税金が一定の控除が受けられます。
また、寄付するとお礼として、自治体から特産品などを貰うことができます。
全国の中でも、特に北海道は名産品も多く還元率も高いため、人気のある自治体が多い土地です。
ふるさと納税は、各ポータルサイトで返礼品を確認したり寄附の申込ができます。サイトによって品数やサービスが異なるので、事前にチェックして自分に合ったポータルサイトを選ぶことができます。
そして、今回はさらにその北海道を編集部の独断で、自治体別ランキングにしてみました。
第5位:上士幌町
5位は北海道の内陸部に位置する、上士幌(かみしほろ)町です。
特に目玉は黒毛和牛!なんと10,000円の寄付で、上士幌町内一貫生産の和牛(5・4等級)が送られてきます。こちらは、テレビでも紹介された大人気の商品です。
また和牛だけでなく、はちみつやジェラートなど、たくさんの特産品を揃えているのでホームページをぜひチェックしてみてください。
総合力では、この町が一番お得かもしれません。
第4位:日高町「鹿肉 1kg」
4位は日高町を挙げました。
10,000円の寄付で、なんと健康食としても注目されつつある鹿肉(エゾシカ)が1kgも貰えます。
鹿肉はネットショッピングで購入すると¥3000近くするため、還元率も抜群です。
3位:栗山町
5,000円寄付すると、栗山町特産の健康玉ねぎ「さらさらレッド」を、なんと5kg(25個分相当)に贈呈されます。とくに「さらさらレッド」は、ケルセチンを最も多く含むタマネギの新品種として注目されている野菜で、健康だけでなく甘味と辛味のバランスもよい美味しい玉ねぎです。
そして1、2位は・・
今回、同率で士別市、むかわ町です。
5000円の寄付で1.7kgもある日原メロンが1玉、貰えます。
季節によって、その時一番美味しいメロンをもらえるのも嬉しいポイントです。
士別市は1万円の寄付で、2つの品種が一度に貰えます。
むかわ町も1万円の寄付で、2玉のほべつメロンが貰えます。
まとめ
ふるさと納税は、2008年に国が地域振興のために始めた制度です。
その中でも、北海道は美味しい特産品も多く、還元率は抜群です。
肉や乳製品などもお得で、たくさんの特産品が貰えるので、ふるさと納税サイトをこまめにチェックして自分だけのふるさと納税ライフを送ってください。