
目次
- 1 ふるさと納税で「いちご」をうけとる
- 2 ふるさと納税いちごランキング
- 3 第10位. 完熟いちご 「まりひめ」
- 4 第9位. 佐賀県江北町「さがほのか」
- 5 第8位. 摘みたて「こおりイチゴ」1kg
- 6 第7位. 新鮮朝摘みいちご「さがほのか」
- 7 第6位. 和歌山産「さちのか」
- 8 第5位. 福岡県春日市「あまおう」
- 9 第4位. 紅ほっぺ 約270g×4パック
- 10 第3位.「すずあかね」270g×4パック
- 11 第2位. 佐賀県白石町「さがほのか」0.9kg
- 12 第1位. 福岡県宗像市「博多あまおう」1.8kg
- 13 ふるさと納税でイチゴの時期は?
- 14 ふるさと納税のおすすめフルーツ
- 15 人気!特産品の高還元率な返礼品ランキング
- 16 ふるさと納税とは?
- 17 控除できる上限金額は?
- 18 意外と簡単、ふるさと納税の流れ
ふるさと納税で「いちご」をうけとる
特産品の定番でかつ高い還元率が期待できる「いちご」を、ランキング形式で紹介していきます。これをきっかけに、ぜひふるさと納税してみましょう。
良いいちごの選び方
特にコレと選ぶことは出来ませんが、良いいちごの見分け方を紹介します。
・ヘタは緑色で水々しく、萎れていないこと
・実は全体が鮮やかな色で、ヘタまでの部分が白くないこと
・ヘタはつけたまま洗って食べる前にヘタをとる
イチゴは収穫してから追熟させないので、おいておいて甘くなることも赤くなることもありません。
ふるさと納税いちごランキング
順位 | 自治体 | 特産品 | 寄付金額 | 還元率 |
10位 | 和歌山県湯浅町 | まりひめ250g×4 | 10,000円 | 34.0% |
9位 | 佐賀県江北町 | さがほのか0.8kg | 10,000円 | 40.0% |
8位 | 佐賀県江北町 | こおりイチゴ1kg | 5,000円 | 50.0% |
7位 | 熊本県宇城市 | さがほのか1kg | 10,000円 | 50.0% |
6位 | 和歌山県湯浅町 | さちのか1kg | 10,000円 | 50.0% |
5位 | 福岡県筑前市 | あまおう(いちご)4パック | 10,000円 | 59.8% |
4位 | 和歌山県湯浅町 | 紅ほっぺ 約270g×4パック | 10,000円 | 60.0% |
3位 | 北海道浦河町 | すずあかね270g×4パック | 10,000円 | 64.0% |
2位 | 佐賀県白石町 | さがほのか0.9g | 5,000円 | 72.0% |
1位 | 福岡県宗像市 | 博多あまおう1.8kg | 10,000円 | 90.0% |
第10位. 完熟いちご 「まりひめ」
和歌山湯浅町より和歌山ブランドの「まりひめ」です。「まりひめ」は、いちごの甘酸っぱい香り、上品な甘さ、程よい酸味が相まったコクのあるのが特徴です。『マツコの知らない世界』でも紹介されていました。
寄付金額:10,000円
内容:約250g×4パック 合計約1kg(M~2Lサイズ)
推定実売価格:3,400円
還元率:34.0%
第9位. 佐賀県江北町「さがほのか」
佐賀県江北町よりの王様のイチゴ「さがほのか」“イチゴイチエ”です。糖度が高いことで知られる「さがほのか」ですが、ほのかな酸味も特徴で、男性好みの味わいではないでしょうか。
寄付金額:10,000円
内容:イチゴ(さがほのか)0.8kg
推定実売価格:4,000円
還元率:40.0%
第8位. 摘みたて「こおりイチゴ」1kg

佐賀県江北町より、「こおりイチゴ」1kgです。摘んだその日に凍らせて鮮度を保っています。スムージーやヨーグルトなどにも相性が良く、レビューでも高評価で評判が良くオススメです。
寄付金額:5,000円
内容:1kg(大・小粒混合)
推定実売価格:2,500円
還元率:50.0%
第7位. 新鮮朝摘みいちご「さがほのか」
熊本県宇城市より「さがほのか」です。佐賀生まれの「さがほのか」ですが、同じ九州熊本でも栽培されています。
寄付金額:10,000円
内容:さがほのか(約250g×4パック/熊本県宇城市)
推定実売価格:5,000円
還元率:50.0%
第6位. 和歌山産「さちのか」
和歌山県湯浅町より「さちのか」です。甘味と酸味のバランスが良いイチゴで、全国的に栽培される銘柄ですが、フルーツを育てる環境に適した「あら川の桃」でも有名な和歌山県紀の里で作られた「さちのか」です。
寄付金額:10,000円
内容:1箱(約250g×4パック)(M~2L)
推定実売価格:5,000円
還元率:50.0%
第5位. 福岡県春日市「あまおう」

福岡県筑前町より、「あまおう」です。「あまおう」は名実ともに人気があり、甘さが先行しつつも、その中に程よい酸味があり、こちらもバランスがとれたいちごです。「あまおう」は”あかるい”、”まるい”、”おおきい”、”うまい”の頭文字から取られたものということです。
寄付金額:10,000円
内容:福岡県産あまおう(いちご)4パック
推定実売価格:5,980円
還元率:59.8%
第4位. 紅ほっぺ 約270g×4パック
和歌山県湯浅町より、酸味と甘味がバランスがよくて味の濃い「紅ほっぺ」です。良いもので1kgで10,000円するものもあれば、900gで5,000円など値段をみてみるとピンきりです。こちら、270gを4パックで1.08kgもあります。最低でも還元率50%以上ですね。さらには、産地から直送なので、フレッシュで美味しいこと間違いなしですね。ここでは推定ですが、還元率を60%としておきました。
寄付金額:10,000円
内容:紅ほっぺ 約270g×4パック
推定実売価格:6,000円
還元率:60.0%
第3位.「すずあかね」270g×4パック
北海道浦河町より「すずあかね」270g×4パックです。「すずあかね」は夏いちごで、初夏から秋にかけて収穫されます。果実は大きめで、爽やかな酸味、そして甘みが後からくる美味しさ。
寄付金額:10,000円
内容:すずあかね 270g×4パック
推定実売価格:6,400円
還元率64.0%
第2位. 佐賀県白石町「さがほのか」0.9kg
佐賀県白石町より「さがのほのか」です。「さがほのか」は他のいちごと比べてやや大きめで、スリムな円錐状の形をしています。酸味が少なく甘さが目立つ「いちご」で練乳などは必要ありません。香りも強いのでケーキにもあうようです。
寄付金額:5,000円
内容:「さがほのか」150g×6パック
推定実売価格:3,600円
還元率:72.0%
第1位. 福岡県宗像市「博多あまおう」1.8kg
福岡県宗像市より「博多あまおう」です。果実がとても大きく、形も揃っていて、赤くつやが出ていて、甘味と酸味のバランスがとても良く、大きくて美味いのが特徴です。価格は推定ですが1パック1,500円として、還元率で90%!?今だけ¥10,000で6 パックです。期間限定ですのでお早めに!
寄付金額:10,000円
内容:博多あまおう 300g x 6パック
推定実売価格:9,000円
還元率:90.0%
ふるさと納税でイチゴの時期は?
「いちご」は多くの地域でふるさと納税の返礼品としてでていますが、それぞれ地域によって品種や数量がまちまちです。なかには数量限定の地域もありますので、ほしいと思ったらタイミングを逃さず応募することが必要です。また大体の地域で申込や配送時期が限られている(2月〜4月)こともあるので、見逃さずにこまめにチェックしてください。
ふるさと納税のおすすめフルーツ

ふるさと納税では各自治体が自信を持ってオススメする、地元で人気がある特産品ばかりで、出品されているフルーツは全て美味しいといっても過言ではありません。スーパーマーケットで売られているフルーツよりも確実に美味しいです。また、寄付金額も5,000円からと「ふるさと納税」で自治体に寄付するのが初めてという方にも向いている特産品です。Soldie編集部では、「ふるさと納税」で受けとれるフルーツを1本の記事にまとめていますので、そちらも是非読んでみてください。
【2017年9月最新版】ふるさと納税でお得なフルーツ(果物)まとめ、旬な時期など

人気!特産品の高還元率な返礼品ランキング
毎日、ほぼ全ての主要ふるさと納税ポータルサイトをチェックしお得な返礼品をチェックしているSoldie編集部より、選りすぐりの特産品を11個をセレクトしました。ほぼ全てが人気な特産品だけに、無くなること必至なためお早めに申込することをお薦めいたします。また時期によっては、普段提供している記事も提供していない場合もありますので、ご注意してお申込みください。
順位 | 自治体 | 特産品名 | 寄付金 | 還元率 |
11位 | 佐賀県嬉野市 | 佐賀牛 切り落とし1kg | 10,000円 | 37% |
10位 | 静岡県小山町 | サーティワンのギフト券 8枚〜 | 複数対応 | 40% |
9位 | 青森県南部町 | 特選サンふじ大玉5kg | 10,000円 | 43% |
8位 | 神奈川県山北町 | 和洋中おせち「鳳凰」 | 31,000円 | 45% |
7位 | 北海道白糠町 | 北海道産 いくら醤油漬け | 20,000円 | 49% |
6位 | 北海道八雲町 | 北海道近海産毛ガニ | 10,000円 | 68% |
5位 | 佐賀県白石町 | さがのほのか0.9kg | 5,000円 | 72% |
4位 | 山形県舟形町 | 山形牛焼肉セット 600g | 10,000円 | 80% |
3位 | 山形県庄内町 | 平成29年庄内町産はえぬき15kg | 10,000円 | 81% |
2位 | 長崎県松浦市 | 干物「松浦・潮風のたより」 | 5,000円 | 84% |
1位 | 佐賀県嬉野市 | 佐賀牛A5サーロインステーキ600g | 20,000円 | 90% |
↓総合ランキング↓
【2017年最新版】編集部が厳選した、ふるさと納税お得な特産品ランキング!
ふるさと納税とは?
現在、新しい税金の納め方として一般化なりつつある「ふるさと納税」。今や税金対策には、欠かせない存在になりつつあります。しかし、「納税」という言葉からかなんとなく難しそう、というイメージが先行してやったことのない人もいるのではないでしょうか。
その仕組を一言で表すと、個人が地方自治体に寄付した金額の一部が支払っている税金から控除されるという仕組みで、所得税や住民税から差し引いて後程還付されます。
また寄付を受けた自治体は、返礼品という形でその地域の特産物などを贈るケースが大半になってきました。それにより控除ができるだけでなく、自治体からの返礼品がもらえるという大変お得な仕組みなっています。

控除できる上限金額は?
ただ注意しなければいけないのは、控除できる税金の金額に上限があることです。支払っている税金金額分を寄付したところで、全ての金額が控除できる訳ではありません。控除できる上限金額は、寄付者の所得と家族構成ごとに変わります。仕組みを理解したらご自身で上限金額を計算できますし、専用サイトではシミュレーターもあるので、申込するまえに自分の上限金額を知っておくことをお薦めします。


意外と簡単、ふるさと納税の流れ
そんなお得なふるさと納税も、手続が面倒そうだと思われて意外にやられてない方も多いみたいですが、これだけを覚えておけば、そこまで難しくありません。
具体的にどのような流れで手続を行なっていくのか、順を追って下に纏めました。
応援したい地域に申し込み
応援したい地域はインターネットで検索するなどして、見つけることができます。寄付金の利用使途や実績、返礼品を確認して、応援した地域の自治体に申し込みしましょう。申込は、直接その自治体の公式サイトにその方法が掲載されているか、ふるさと納税専用サイトから行なうこともできます。

寄付金を支払う
申し込みを行なった後は、実際に支払いです。コンビニ支払、クレジットカード決済、銀行振込等のいくつか支払い方法がありますが、ポイントを獲得できるという点でクレジットカードの決済がオススメです。
返戻品と寄付金受領証明書を受け取る
支払を済ますと決済の確認を自治体側で行い、その自治体から返礼品と寄付金受領証明書が送らえれてきます。返礼品については予約品という形であとで送られる品もありますので、その内容をよくお読みになってご注意ください。
確定申告を行なう
寄付を実施した場合、その年度の最後に確定申告をする必要があります。ワンストップ特例という通常確定申告する必要の無い給与所得者の方で、かつ5つの自治体以内であれば、確定申告しなくても良い場合もあるので、このことも意識して行うと後々に手続が楽になるでしょう。
〜その他にも、ふるさと納税について知ろう〜
ふるさと納税が支持されてる理由とは、税制面から紐解いて解説
ふるさと納税基本制度と注意点
ふるさと納税、自分でもできる控除上限金額の計算方法
ふるさと納税で確定申告が不要な「ワンストップ特例」とは?
抑えておきたい便利なふるさと納税ポータルサイト3選
【Soldieお薦め返礼品】



